CK3 AAR おれらアンゲロスブラザーズ

f:id:oldmole1984:20200816051406j:plain

こんにちは、OLDMOLE1984です。

いよいよ2020年9月1日(Steamでは9月2日)にCrusader Kings 3が発売されます。

皆さんは最初にプレイする領主はどこにしますか?

ぼくはビザンツ帝国のアンゲロス家を選択したいと思います。アンゲロス家といえば、12世紀後半から13世紀初頭の第四回十字軍までビザンツ帝国の帝位を輩出した家柄です。とくにイサキオスとアレクシオスの兄弟は交互に帝位を継承し(※平和裏に継承したとは言っていない)、イサキオス帝はアレクシオス帝に追われて盲目に処せられ、アレクシオス帝はイサキオス帝の子どもに家督を譲ってテサロニケ公爵として引退したという由緒ある家柄です。なおその子どもの代でアンゲロス王朝はビザンツ帝国ともども潰れた模様。

 

f:id:oldmole1984:20200816051422j:plain

画像はCK2のもの。

f:id:oldmole1984:20200816051450j:plain

画像はCK2のもの。

さて、CK3では彼らアンゲロス兄弟を輩出したアンゲロス家がシナリオ開始時点で選択できるでしょうか? CK2では1066年時点で選択できたんですよね。だから、CK3でも選択できるものと私は思っています。そこで、CK3のAARとして彼らアンゲロス家の軌跡を描き、ビザンツ帝国の興亡のなかでアンゲロス家がどのような役割を果たしたのか、追体験してみようと思います。

なおAARはイサキオスとアレクシオスの対話編にする予定です。乞うご期待。

 

環境

 

目次

1.アンゲロス兄弟、おりたつ。

CK3 AAR おれらアンゲロスブラザーズ 1 - oldmole1984のAAR

 

 

 

 

 

CK3 AAR 青空と金十字 1

Chapter1. 神々は渇く

f:id:oldmole1984:20200812011455j:plain

スウェーデン王国キリスト教西方教会)を受容したのは、キリスト歴1008年頃、ユングリング朝オーロフ王の時代でした。

オーロフ王は「シェートコヌング」という異名でも知られ、この言葉の意味はつまびらかではありませんが、「従属王」とも「課税王」とも称されます。

オーロフ王が没すると後継者となったのがアーヌンド・ヤーコブ王でした。

彼は1022年頃から1050年頃にかけ、三十年にわたってスウェーデン王国を統治しました。このアーヌンド・ヤーコブ王の治世の間にスウェーデンキリスト教化は促進されたと言われています。

アーヌンド・ヤーコブ王とその跡を継いだ兄弟のエームンド王はいずれも嫡男を残さず没し、ユングリング朝は絶えます。

 

ユングリング朝の後継者がいなかったためにスウェーデン王位はエームンド王の娘エンカリムと結婚していたユトランドの貴族出身であるステンキルに転がり込みます。

ステンキルはステンキル朝スウェーデン王国の開祖となり、四人の男子に恵まれました。すなわち、エリック、ハルステン、ホーコン、そしてインゲです。

とくに長男エリックは武勇に優れ、カトリック教徒で、つぎの王として将来を嘱望されていました。

しかし、エームンド王の庶子、エンカリムの兄、つまりステンキル王の義理の兄にあたる人物、異教徒エリックがウップランドの領主として同時代に君臨していました。

 

この王太子エリックと異教徒エリックは仲が悪く、憎しみ合って、互いに互いを敵視していました。

 

ss王太子エリックの肖像

 

ss異教徒エリックの肖像

 

(続く)

CK3 AAR 青空と金十字

f:id:oldmole1984:20200811182307j:plain

スウェーデン国旗は青空に浮かぶ金の十字架がモデルである。

 

こんにちは。OLDMOLE1984です。

いよいよ2020年9月1日(Steamでは9月2日)にCrusader Kings 3が発売されます。

皆さんは最初にプレイする領主はどこにしますか?

ぼくは11世紀のスウェーデン王を選択したいと思います。なぜなら、スウェーデンは王爵級でそこそこのつよさを誇っており、カトリックであるため正統派な遊び方ができ、隣国に異教徒がいるためそこそこに戦争が楽しめ、またこの時期のスウェーデンは「ふたりのエリック Two Erics」による確執が楽しめるという内容になっており、最後にスウェーデンは開発会社Paradox Interactiveの母国だからです。

 

かつてスカンジナヴィア半島は巨大な「島」とかんがえられてきました。

この「島」には三つのキリスト教の王国と無数の異教徒の領主が存在していました。

三つのキリスト教の王国というのは、言うまでもなく、デンマークノルウェー、そしてスウェーデンの三王国です。そのなかでもスウェーデンはもっともひ弱で、田舎臭く、異教徒たちが蔓延っていた土地の王国でした。

スウェーデン王国には当時、「ふたりのエリック」と呼ばれる貴族がいました。王太子エリックと異教徒エリックです。王太子エリックは、王ステンキルの長男で武勇に優れたカトリック教徒の騎士でした。異教徒エリックは、王ステンキルの義理の兄で、陰謀に秀でた異教徒の領主でした。

ふたりのエリックは仲が悪く、憎しみ合い、互いに互いを敵視していました。

 

物語はこうした状況からはじまります。

*環境
*目次

「1.神々は渇く」 CK3 AAR 青空と金十字 1 - oldmole1984のAAR

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蒼き狼と白き女鹿元朝秘史AAR/おれたちナイマン族/1.モンゴル編

f:id:oldmole1984:20200201231926j:plain

おれはダヤン・ハーン。人呼んで太陽王
おれたちはナイマン族。アルタイ山脈の北麓に居住している遊牧民だ。

おれたちナイマン族の目標はまず、このモンゴル高原を統一することだ。
そういうわけで1184年秋にさっそく隣国13.エニセイ川上流のキルギス族を攻撃する。
これを難なく下すと、キルギス族は一人の女性を差し出して降伏してきた。ラッチだ。

 

f:id:oldmole1984:20200201231951j:plain

この脂ぎったツラに、ぷっくりと膨れ上がった身体! 
「ダヤン・ハーン……あなたのことを愛せるかしら」じゃねえよ。
おれは彼女を丁重にキルギス族の部族に返還することを命じたが、ラッチは勝手にオルドにはいっていった。なんだよそれ。

 

f:id:oldmole1984:20200201232009j:plain

ラッチのことはどうでもいい。おれにはモンゴル高原の統一という崇高な事業が待ち受けている。
おれは13.エニセイ川から11.バイカル湖西岸に軍をすすめる。そして10.シベリア南部へとさらに軍をすすめ、背後にあたる9.セレンゲ川流域は12.ハンガイ山麓の領主ブイルク・ハーン(*血縁)とその政治顧問ケクセイサプラクに攻略してもらう予定だ。

 

f:id:oldmole1984:20200201232028j:plain

11.バイカル湖西岸を制圧すると、在野にイナルチという7歳の少年を見つけた。
CCCCの能力値はまずまずで、それはいいのだが、おれは若さを気に入った。
いずれ娘を与えて血縁にし、どこかの領主を任せることにしよう。

*イナルチはヒストリカル将軍で、オイラート部族長クドカ・ベキの次子。
史実ではチンギスハーンに降り、娘を与えられた。
そうだよな、この能力値と年齢だとそういうふうにつかうよな。誰だってそうする。おれだってそうする。

 

f:id:oldmole1984:20200201232048j:plain

おれの指示通りブイルク・ハーンは顧問のケクセウサプラクを9.セレンゲ川流域に派兵させた。
1186年冬にはおれは凍てつく寒さのなか、10.シベリア南部に出陣。
9国も10国も無事おれたちナイマン族のものとなり、おれはモンゴル高原の西半分を制覇したことになる。

*ケクセウサプラクヒストリカル将軍。能力値はCBBC。
ナイマン部グチュルグ氏族の勇士で、戦力B指揮Bが光る戦争の達人だ。
しかし当時50代後半という老将で、その年齢だけが残念。

 

f:id:oldmole1984:20200201232107j:plain

おれは10.シベリア南部から11.バイカル湖西岸を経て、9.セレンゲ川流域に到着する。
血縁のブイルクは12.ハンガイ山麓にいてモンゴル高原西半分の非血縁領主の動向に目を光らせている。
開始当初*1だった蒙古騎兵は、このときまでに*2に増強されていた。

1186年冬、おれの居住先の9.セレンゲ川流域で内乱がおこる。ズテク・ベキの乱だ。
彼らに味方したのはわずか狩猟騎兵*1のみで、兵糧にも欠くありさまだった。すぐさま鎮圧する。

1186年冬、8.バイカル湖東岸のメルキト族が同盟要請の使者をおくってきた。
9.セレンゲ川流域から東方には8国メルキト族、6国ジャダラン族、7国ケレイト族と三つの部族が敵対しており、いずれかと同盟してから東進を開始しようと考えていたので、このメルキト族の同盟提案を了承する。

 

f:id:oldmole1984:20200201232126j:plain

1187年夏、蒙古騎兵*3及び狩猟騎兵*5を揃えた陣容で、いざ東征を開始する。
まず6.ゴルゴナク河原を攻撃すると、現地部族はあっさりと撤退した。勝利。
つぎに7.トーラ川流域のケレイト族を攻撃する。ここの城はかなり攻め難い形状をしていたがなんとか制圧。
ケレイト族の血縁将軍ネケス・ベキはこの戦争でおれたちの捕虜となり、処刑されている。
ここで4.内モンゴル高原のオングット族と同盟を締結し、軍をかえす際の後顧の憂いを断っておく。
おれたちは1188年のうちに3.興安嶺西麓のトオリル・ハーンを討つべく軍をすすめたが、別動隊が森林地帯に潜んだ伏兵によって打ち破られたため、その伏兵は排除したものの、現地で停戦協定を締結して一旦軍を退いた。

 

f:id:oldmole1984:20200201232145j:plain

1189年秋の情勢。赤い数字は同盟期限をあらわしている。
おれたちは軍を立て直し、馬を休養させてから、1190年春に3.興安嶺西麓のトオリル・ハーンを滅ぼした。
1190年夏には2.ケルレン川流域のジャムカを攻撃し、降伏させて配下にくわえる。
ここで1.オノン川流域のモンゴル族のテムジンを討ちたかったのだが、彼らは10部隊を擁しているうえ、テムジンが戦力A指揮Aだったため、大事をとって迂回戦術にでた。

なお、2.ケルレン川流域で10歳の少年シギ・クトクを在野として見つけている。

*シギ・クトクはヒストリカル将軍でタタル部のひと。能力値はBDBC。
史実でテムジンの幕下で宿老となり、司法を担当したとされる。「四人の拾い子」の一人。

f:id:oldmole1984:20200201232202j:plain

1192年冬の情勢。メルキト族とオングット族との同盟は満期を迎えた。
3.興安嶺西麓の領主に抜擢したシギ・クトクは反乱して独立し、おれは陣幕を一時2国から6国にさげている。

さてここは悩みどころだ。北の三部族を先に討つか、南の二部族を先に討つか。

おれは8.バイカル湖東岸のメルキト族から先に討つことにした。メルキト族は難なくくだし、8国で在野のクチュを発見。このとき12歳。

*クチュ。ヒストリカル将軍。能力値はDCCB。若さが取り柄。
シギ・クトクと同じく「四人の拾い子」の一人。

北征のあいだ、シギ・クトクが悪さをしないように3.興安嶺西麓の反乱軍と三年間の同盟を締結しておく。
1193年秋に5.ヤブロノイ山麓に攻め入り、これを占領。在野のジェベを見つける。
1194年夏に1.オノン川流域のテムジンを攻撃してこれを捕虜にし、登用する。

*ジェベ。ヒストリカル将軍。能力値はDABBといくさの天才。「四狗」の一人。
ロシア遠征でスブタイとともに活躍した。

 

f:id:oldmole1984:20200201232221j:plain

1194年秋の情勢。テムジンらモンゴル高原東北に割拠した三部族は平定された。
おれは軍を南下させ、4.内蒙古高原、および3.興安嶺西麓を制圧。
これでモンゴル高原はおれたちナイマン族によって統一された。

 

f:id:oldmole1984:20200201232239j:plain

世界編に移行するにあたって政治顧問と八人の将軍を選択しなければならない。
政治Aの将軍を見つけることができなかったので、政治Bの、初期配置でいるヒストリカル将軍ゴリ・スベチを政治顧問に任命する。
八人の将軍はまず貴重な血縁将軍から選ぶ。息子のクチュルク、および弟のブイルクで二枠。
つぎにCAAAのモンゴル族長テムジン、BBBBのジャダラン族長ジャムカでもう二枠。残り四枠。
シギ・クトク、イナルチ、クチュの若武者三人と、戦力B指揮Bの老将ケクセウサプラクで八人の将軍を任命し終わった。
彼らはナイマン帝国の「四駿四狗」としてのちに有名になる。

「1197年までに、ダヤン・ハーンは諸制度を整えモンゴル高原統一国家として完成。
 新たな野望を実現するため広大な世界へ乗り出した。」

 

f:id:oldmole1984:20200201232256j:plain

世界編のはじまりである。

アルフォンソ6世

アルフォンソ6世。1040-1109

f:id:oldmole1984:20191020163355j:plain

 

CK2のチュートリアルで選択する君主は、ウィリアム庶子公でもアイルランド諸侯でもなく、彼、レオン王アルフォンソ6世である。

カステリャ王、レオン王、ガリシア王の西北部イベリア半島の三つの王冠は別称レコンキスタ三兄弟ともいうべきヒメネス家によって占められており、
アルフォンソ6世はそのうちのレオン王、フェルデナント大王の次男にあたる。
長兄サンチョは武勇に優れたカステリャ王で、次男アルフォンソは智謀に優れたレオン王、三男は愛嬌に優れたガリシア王ガルシアだった。

アルフォンソはのちこの三つの王位を統一してヒスパニア皇帝を称したところから、チュートリアルとしてCK2の基本戦略を学ぶにふさわしいと抜擢されたのであろう。

アルフォンソは立ち位置的にレコンキスタをおこない、ムスリムと戦わねばならないので戦争を学べる。
また、史実のようにアルフォンソは陰謀によってガリシア王位(またはカステラ王位)を奪わねばならないので陰謀plotが学べる。
そしてCKシリーズでもっとも重要な相続法の大切さをレオン王は身をもって学べる、といった具合であろう。

なお、私の過去作であるこのAARはCK1におけるイベリア半島レコンキスタを描いた作品であるので是非参照されたい。

プレイレポ/わがシドの歌 - Crusader Kings Wiki

 

f:id:oldmole1984:20191020163501j:plain

長兄サンチョ。カステラ王。

 

f:id:oldmole1984:20191020163520j:plain

次男アルフォンソ。レオン王。

 

 

f:id:oldmole1984:20191020163533j:plain

三男ガルシア。ガリシア王。